電気ケトル購入で実感!省エネ&快適な電気ライフのススメ
浜松市にある暮らしのエネルギー相談所オーエフシステムです。

最近、デロンギの電気ケトルを購入しました。
通販って改めて凄いですよね。
一昨日頼んで昨日届くなんて、当たり前になってますが本当に便利!
さて、今回購入したデロンギは、イタリアのトレヴィーゾを本拠地とする電気機器メーカーです。日本のパナソニックのような家電メーカーといえばイメージしやすいかもしれません。
デロンギの魅力といえば、イタリアメーカーならではの洗練されたデザイン! キッチンに置くだけで、まるでオシャレなカフェのような雰囲気になります。
1902年に小さな工場からスタートしたデロンギは、1950年から電気機器の製造を開始。 暖房機器や空調機といった分野で成長し、今ではコーヒーメーカーや電気ケトルなど、様々なキッチン家電を展開しています。日本ではオイルヒーターが有名ですが、エスプレッソメーカーやハンドブレンダーも人気ですよね。
もちろん、日本製の家電は安心感があって素晴らしいですが、海外メーカーの家電には、デザイン性や機能性など、また違った魅力があります。
ところで、電気ケトルを使うとなると気になるのが電気代。特に最近は電気料金の値上げも気になりますよね…。
そこでおすすめなのが、太陽光発電と蓄電池の導入です!
(電気ケトルの1回の電気代は0.5~3円程度なので大げさですね
)
太陽光発電で自宅で電気を作ることができれば、日中の電気代を大幅に節約できます。さらに、発電した電気を蓄電池に貯めておけば、夜間や停電時にも安心して電気を使うことができます。
特に冬は暖房を長時間使います。
消費電力1200wの場合
現時点での中部電力の電力料金単価で計算しています。
エアコン
1日8時間使用した場合
消費電力: 1200W = 1.2kW
使用時間: 8時間
消費電力量: 1.2kW × 8時間 = 9.6kWh
電気代: 9.6kWh × 21.20円/kWh = 203.52円
(仮に1200wで使用した場合です。自動運転なら適温になれば省電力モード等に切り替わり消費電力も少なくなります)
セラミックファンヒーター
15分使用した場合
消費電力: 1200W = 1.2kW
使用時間: 15分 = 0.25時間
消費電力量: 1.2kW × 0.25時間 = 0.3kWh
電気代: 0.3kWh × 21.20円/kWh = 6.36円
天気が悪いから衣類除湿乾燥機もよく使うので計算してみましょう
消費電力590Wの衣類除湿乾燥機を8時間使用した場合
消費電力:590W = 0.59kW
使用時間:8時間
消費電力量:0.59kW × 8時間 = 4.72kWh
電気代:4.72kWh × 21.20円/kWh = 100.064円
冬は消費電力の大きい家電を長時間使う機会が多くなります。
毎日使う家電こそ、省エネ効果を実感しやすいはず。
太陽光発電や蓄電池の導入に興味がある方は、ぜひ一度、ご相談ください。
快適な電気ライフを手に入れて、日々の暮らしをもっと豊かに、そして経済的に!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
現場確認から見積りまで無料です。
お気軽にお問い合わせください。
オーエフシステム株式会社
☏0120-48-3382
✉mail@ofsystem.co.jp
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
Youtubeでは、
電気工事の様子や太陽光発電・蓄電池の説明を動画でご紹介♪
☆☆☆オーエフシステムYoutubeチャンネルを見る☆☆☆
instagramも更新中
電気工事現場の様子や暮らしに役立つ小ネタを紹介!
フォローよろしくお願いします。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


最近、デロンギの電気ケトルを購入しました。
通販って改めて凄いですよね。
一昨日頼んで昨日届くなんて、当たり前になってますが本当に便利!
さて、今回購入したデロンギは、イタリアのトレヴィーゾを本拠地とする電気機器メーカーです。日本のパナソニックのような家電メーカーといえばイメージしやすいかもしれません。
デロンギの魅力といえば、イタリアメーカーならではの洗練されたデザイン! キッチンに置くだけで、まるでオシャレなカフェのような雰囲気になります。
1902年に小さな工場からスタートしたデロンギは、1950年から電気機器の製造を開始。 暖房機器や空調機といった分野で成長し、今ではコーヒーメーカーや電気ケトルなど、様々なキッチン家電を展開しています。日本ではオイルヒーターが有名ですが、エスプレッソメーカーやハンドブレンダーも人気ですよね。
もちろん、日本製の家電は安心感があって素晴らしいですが、海外メーカーの家電には、デザイン性や機能性など、また違った魅力があります。
ところで、電気ケトルを使うとなると気になるのが電気代。特に最近は電気料金の値上げも気になりますよね…。
そこでおすすめなのが、太陽光発電と蓄電池の導入です!
(電気ケトルの1回の電気代は0.5~3円程度なので大げさですね

太陽光発電で自宅で電気を作ることができれば、日中の電気代を大幅に節約できます。さらに、発電した電気を蓄電池に貯めておけば、夜間や停電時にも安心して電気を使うことができます。
特に冬は暖房を長時間使います。
消費電力1200wの場合
現時点での中部電力の電力料金単価で計算しています。
エアコン
1日8時間使用した場合
消費電力: 1200W = 1.2kW
使用時間: 8時間
消費電力量: 1.2kW × 8時間 = 9.6kWh
電気代: 9.6kWh × 21.20円/kWh = 203.52円
(仮に1200wで使用した場合です。自動運転なら適温になれば省電力モード等に切り替わり消費電力も少なくなります)
セラミックファンヒーター
15分使用した場合
消費電力: 1200W = 1.2kW
使用時間: 15分 = 0.25時間
消費電力量: 1.2kW × 0.25時間 = 0.3kWh
電気代: 0.3kWh × 21.20円/kWh = 6.36円
天気が悪いから衣類除湿乾燥機もよく使うので計算してみましょう
消費電力590Wの衣類除湿乾燥機を8時間使用した場合
消費電力:590W = 0.59kW
使用時間:8時間
消費電力量:0.59kW × 8時間 = 4.72kWh
電気代:4.72kWh × 21.20円/kWh = 100.064円
冬は消費電力の大きい家電を長時間使う機会が多くなります。
毎日使う家電こそ、省エネ効果を実感しやすいはず。
太陽光発電や蓄電池の導入に興味がある方は、ぜひ一度、ご相談ください。
快適な電気ライフを手に入れて、日々の暮らしをもっと豊かに、そして経済的に!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
現場確認から見積りまで無料です。
お気軽にお問い合わせください。
オーエフシステム株式会社
☏0120-48-3382
✉mail@ofsystem.co.jp
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
Youtubeでは、
電気工事の様子や太陽光発電・蓄電池の説明を動画でご紹介♪
☆☆☆オーエフシステムYoutubeチャンネルを見る☆☆☆
instagramも更新中
電気工事現場の様子や暮らしに役立つ小ネタを紹介!
フォローよろしくお願いします。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
