【世界に9社】創業1000年超え企業が日本に集中する理由とは?長寿企業のDNAを解析

浜松市にある暮らしのエネルギー相談所オーエフシステムです。

桜


お客様のところで真新しいスーツを着た新入社員、希望に満ち溢れキラキラ輝いていました。
入学や入社のこの時期、ふと日本最古の会社が気になったので調べてみました。

国内企業の平均寿命は約30年というデータがあります。一方で世界の創業200年以上の企業・約5600社のうち半数の約3100社が日本に集中。しかも世界に12社しか存在しない創業1000年超え企業のうち、9社が日本国内にあります。

578年創業:金剛組・建築(大阪府)
飛鳥時代。聖徳太子が四天王寺を建てるために百済から招いた宮大工・金剛重光によって創業されたのが金剛組です。
2005年まで金剛一族で経営していたというから驚き。代々、四天王寺のお抱え大工として寺社建築を中心に手がけ、江戸城・大阪城の修復にも関わっています。
しかし利益を度外視して品質にこだわる職人気質がたたって、2006年には経営破綻。現在は高松建設のグループ会社となって1400年以上続く技術を継承しています。

587年創業:池坊華道会・生花教授(京都府)
わずかの差で国内2番手の老舗となったのは、池坊華道会。華道の池坊に伝わる生花の普及に取り組んでいます。


さて、日本が誇る長寿企業の歴史を紐解いていくと、単に「古い」というだけでなく、そこには様々な要因が複雑に絡み合っていることが見えてきます。金剛組のように、時代を超えて受け継がれる卓越した技術、池坊華道会のように、変化する時代に合わせながらも伝統を守り続ける姿勢。これらの企業が、なぜこれほど長く生き残ることができたのでしょうか?

いくつか共通点が見えてきます。

1. 揺るぎない専門性と独自の価値

金剛組は寺社建築というニッチな分野で、他には真似できない高い技術力を磨き上げました。池坊華道会は、生け花という日本独自の文化を継承し、その普及に貢献してきました。どちらも、代替の効かない、唯一無二の存在だったと言えるでしょう。

2. 変化への適応力

長寿企業は、伝統を守りながらも、時代の変化に合わせて柔軟に事業を変化させています。金剛組は、寺社建築だけでなく、一般住宅の建築やリフォームにも事業を拡大しました。池坊華道会も、時代に合わせた新しい生け花のスタイルを提案し、若い世代への普及にも力を入れています。

3. 地域との深い繋がり

長寿企業は、地域社会との深い繋がりを大切にしています。金剛組は、四天王寺のお抱え大工として、地域の人々の信仰を支えてきました。

ちなみにオーエフシステムは1992年創業、今年で33年目になります。

日本には長い歴史を持つ企業が数多く存在していますが、その持続可能なビジネスモデルや企業文化、地域社会との深い結びつきが、長寿企業の鍵となっているようです。オーエフシステムもまた、地域に密着したサービスを展開することで、この地で愛され続けています。

オーエフシステムでは、電気工事や太陽光発電設備工事、リフォーム工事など、日常生活に不可欠なサービスを提供することで、地域の皆様の暮らしをサポートしています。これからもお客様の声に耳を傾け、ニーズに応じた対応を行うことで、信頼を積み重ねていきたいと思います。




▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

現場確認から見積りまで無料です。
お気軽にお問い合わせください。

オーエフシステム株式会社
☏0120-48-3382
✉mail@ofsystem.co.jp

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

Youtubeでは、
電気工事の様子や太陽光発電・蓄電池の説明を動画でご紹介♪

☆☆☆オーエフシステムYoutubeチャンネルを見る☆☆☆

instagramも更新中
電気工事現場の様子や暮らしに役立つ小ネタを紹介!
フォローよろしくお願いします。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

HPリンクバナー


同じカテゴリー(お客様ご訪問日記)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

オーエフシステム株式会社

住所

〒432-8063
浜松市中央区小沢渡町17-1

TEL

053-448-9910

定休日

日曜・隔週土曜・祝日

URL

https://www.ofsystem.co.jp

削除
【世界に9社】創業1000年超え企業が日本に集中する理由とは?長寿企業のDNAを解析
    コメント(0)