エアコンの使い方

浜松市にある暮らしのエネルギー相談所オーエフシステムの渡井です。

airconditionor

エアコン使用方法。
8月に入り、全国的に最高気温35度以上の猛暑日が続き、一気に「危険な暑さ」を感じるようになりました。
熱中症警戒アラートが発表される地域も増え、日中は外出を避ける人も多いことでしょう。
またコロナの第7波が到来したことで、出社勤務からテレワークに戻った人もいるかもしれません。
熱中症は室内でも起きるため、エアコンを使う頻度も格段に増えたのではないでしょうか。
そうなると気になるのは、エアコン稼働による電気代です。
真夏のエアコンの使い方に関して再認識が必要です。

真夏のピーク時の消費電力の6割はエアコンが占めるとも言われています。
そこで使用の仕方に関して調べました。
つけっぱなし運転とこまめに消す運転どちらが経済的でしょう?
35度以上であればつけっぱなしがお得。
30度近辺であればこまめに消すほうが電気代の節約に繋がるようです。
電気代がお得になるかどうかの境目は35度でした。

エアコンの冷房効率を上げるためにやらなきゃいけないこと。

エアコンのフィルター掃除。
年間1万円以上の節約になります。
先日一年ぶりに掃除しましたが恐ろしく汚れが溜まっていました。
フィルター目詰まりで約25%も電気料金が無駄になってしまうという実験結果もあります。
他にも冷房の温度を1度上げるだけで約10%の節電、更に風量を上げることで年間1200円以上節約することができるデータも出ています。
エアコン無しでは生きていけない身体になってしまった事はなんともショックですが、さすがにこの猛暑ですから、生死に関わります。
無理のないように、上手なエアコンの使い方を意識します。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

Youtubeでは、
電気工事の様子や太陽光発電・蓄電池の説明を動画でご紹介♪

☆☆☆オーエフシステムYoutubeチャンネルを見る☆☆☆

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


HPリンクバナー


同じカテゴリー(その他)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

オーエフシステム株式会社

住所

〒432-8063
浜松市中央区小沢渡町17-1

TEL

053-448-9910

定休日

日曜・隔週土曜・祝日

URL

https://www.ofsystem.co.jp

削除
エアコンの使い方
    コメント(0)