長寿な現代人

オーエフシステム

2023年01月13日 18:10

浜松市にある暮らしのエネルギー相談所オーエフシステムの坂本です。




先日の会議でも日本の少子高齢化の話題が出ましたが、私が住んでいる地域でも高齢な方が多いです。
私は40代半ばになりましたが、自治会の会合では私が一番若く、私の次に若い方はいきなり65歳。
60〜70代はまだ若いからと、いろいろ役をまわされます。
近所の方の訃報も90歳以上が珍しく無く、現代人の長寿を感じます。

世界の平均寿命を見ると日本は
女性 第1位 87.57歳
男性 第3位 81.47歳

都道府県別で第1位を見ると
女性 岡山県 88.29歳
男性 滋賀県 82.73歳
最下位47位は
女性 青森県 86.33歳
男性 青森県 79.27歳
共に青森県でした。

地域ごとに差が出てしまう原因のひとつとして、都道府県民ごとの生活習慣の違いが考えられるようです。
滋賀県は「タバコを吸わない人」の割合が男性で全国トップ。
他にも飲酒量の少なさ、日常的にスポーツをする人の数なども全国トップレベルでした。

滋賀県民は健康的な生活習慣を持つ人が多いようです。
青森県は地域柄か、漬物などの塩分摂取量の多さ、積雪の多さからか成人の平均歩行数などが低く、喫煙や飲酒を習慣としている人の割合が多いようです。
そういえばカップ麺の消費量も青森県が全国1位でした。

因みに静岡県は
女性 第31位 87.48歳
男性 第21位 81.59歳
でした。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

Youtubeでは、
電気工事の様子や太陽光発電・蓄電池の説明を動画でご紹介♪

☆☆☆オーエフシステムYoutubeチャンネルを見る☆☆☆

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



関連記事